*詳しくは「移植適期について」のページをご覧ください
高さは12メートルほど。葉は芽吹きのときから赤色で、秋には濃い赤紫色になります。庭木、観賞用としても楽しめる品種です。 4月から5月ごろ、「さくら」に似た淡いピンク色の花を咲かせます。果実は7月から8月に熟して、食用にされます。
スモモは酸っぱいというイメージですが、それは市販の果実が 未熟なうちに収穫されているため。家庭で完熟させると、 とても甘くてジューシーなフルーツです。桃よりも耐寒性が強く、 北海道から九州まで栽培可能。土壌親和性も強く、栽培しやすい果樹です。
*開花時期や結実年数は当農園実績です。
天候条件等によりかなり年々変化します 参考程度にお願いします
*画像は当農園で撮影した写真です(写真は現物ではない場合もございます)
*植え付けについて:寒冷地の方は極寒期は避けて下さい
商品の特徴
送料
この商品は配送地域により送料が異なります 送料区分[260] 地域別追加送料について
Cutして発送:箱に収まるように枝を切ってお届けします
薬
この苗木には農薬が使用されています
*2020.2/7に散布 防除履歴はこちら
スモモ(李 プラム) 紅葉スモモについて
「ミロバランすもも」と野生の「すもも」との交雑種と言われています。高さは12メートルほど。葉は芽吹きのときから赤色で、秋には濃い赤紫色になります。庭木、観賞用としても楽しめる品種です。 4月から5月ごろ、「さくら」に似た淡いピンク色の花を咲かせます。果実は7月から8月に熟して、食用にされます。
スモモは酸っぱいというイメージですが、それは市販の果実が 未熟なうちに収穫されているため。家庭で完熟させると、 とても甘くてジューシーなフルーツです。桃よりも耐寒性が強く、 北海道から九州まで栽培可能。土壌親和性も強く、栽培しやすい果樹です。
利用方法 | 生食、ジャム |
---|---|
収穫時期 | 7月中旬〜下旬 |
果実 | 小果:50〜60g 果皮は鮮紅色、果肉は黄色、糖度13〜15度 |
樹形・樹勢 | やや開帳性、樹勢強 |
受粉樹 | 1本で実をつけます 自家結実性あり 花粉が多いので、受粉樹としても最適です |
結実年数 | 新苗を植え付けてから初めて実を付けるまで4〜5年 |
天候条件等によりかなり年々変化します 参考程度にお願いします
李:スモモ・プラムについて
*植え付けについて:寒冷地の方は極寒期は避けて下さい
特徴 | 落葉小高木 バラ科 樹高3〜4m |
---|---|
育てやすさ | ★★★☆☆ |
実のつきやすさ | ★★☆☆☆ |
結実のためには |
人工授粉 自家結実性の高い品種と1本では実がつかない品種があります。 *品種の説明をご参照下さい |
植え付け適地 | 日本全国 |
栽培条件 |
日なた
よく日の当たる強い風のあたらない場所、 水はけのよい砂質の土、夏に雨にあたらない場所 |
利用方法 |
生、ジャムやコンポート、果実酒、ドライフルーツ。 生食やジャムにはプラム、ドライフルーツにはプルーン |
効能 | ミネラルやビタミンを多く含む |
せん定 | 1〜2月。6〜7月。 |
病虫害 |
アブラムシやカイガラムシはできるだけこそぎとる 2〜3月、石灰硫黄剤20倍液を散布。 スミチオン1000倍液を害虫に散布。 |
その他 | 爽やかな甘みと酸味早春の花も楽しめる |
果肉が柔らかくなるまで木でよく熟させてから、順に収穫しましょう!
皮が薄いので完熟したものは扱いに注意が必要です。
カレンダー
休業日 金曜・土曜・日曜・祝日/年末年始休業期間:12月26日(木)〜1月8日(水)
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |