*詳しくは「移植適期について」のページをご覧ください
山椒の実をとるといえば、「朝倉山椒」
実が大きい品種で、勿論新芽も楽しめます。
葉も、春先の若い柔らかな新芽は木の芽和えや添え物として使えます。
朝倉サンショは一粒一粒がとっても立派な実を付けてくれます。
「ぶどう山椒」という品種もあるようですが当社では朝倉山椒推奨です。
当農園では一つ二つはじけた時点で収穫して、1週間ほど陰干しして
種と軸、殻を分け、種は台木づくり用の種として、殻は粉山椒用に保管します。
*開花時期や結実年数は当農園実績です。
天候条件等によりかなり年々変化します 参考程度にお願いします
*画像は当農園で撮影した写真です(写真は現物ではない場合もございます)
サンショウ/山椒は、雌雄異種ですので実が成る条件として、雌木と雄木が必要になります。 葉は雌雄同じように使用できます。 雄花は花山椒として食用にされ、雌花は若い果実、または完熟したものを利用します。
新芽、若葉は焼き物や煮魚に添えたり、味噌と混ぜて木の芽味噌にしたり、料理のつまに薬効の高い木です。
4〜5月頃開花し、直径5mmほどで黄緑色の花は醤油で煮て酒の肴やご飯のおかずや漬物にします。
未熟な青い実は佃煮にして食べます。 果実の直径は5mm程度。はじめ緑色であるが9〜10月ごろに赤く熟し、裂開して中の黒い種子が出てきます。
サンショの果実は健康酒に利用価値の高い薬草(木)です。
商品の特徴
送料
この商品は配送地域により送料が異なります 送料区分[200] 地域別追加送料について
2年生苗は地際からLサイズ1.2m以内に剪定してお届けとなります。
今後の苗木の生育に問題はありません。
サンショ(山椒) 朝倉山椒(あさくらざんしょう)について
山椒の実が確実にとれる優良品種!山椒の実をとるといえば、「朝倉山椒」
実が大きい品種で、勿論新芽も楽しめます。
葉も、春先の若い柔らかな新芽は木の芽和えや添え物として使えます。
朝倉サンショは一粒一粒がとっても立派な実を付けてくれます。
「ぶどう山椒」という品種もあるようですが当社では朝倉山椒推奨です。
当農園では一つ二つはじけた時点で収穫して、1週間ほど陰干しして
種と軸、殻を分け、種は台木づくり用の種として、殻は粉山椒用に保管します。
開花時期 | 4月〜5月 |
---|---|
収穫時期 | 8月〜10月 |
果実 | 直径は5mm程度。はじめは緑色で、9月〜10月ごろに赤く熟し、裂開して中の黒い種子が出てくる。 |
受粉樹 | 1本でも結実するが複数混植すると実付きがよくなる |
結実年数 | 新苗を植え付けてから初めて実を付けるまで3〜4年 |
天候条件等によりかなり年々変化します 参考程度にお願いします
山椒:サンショ について
山椒は庭木としてぜひ1本はほしい日本の落葉低木。新芽は木の芽和えや田楽に利用します。 春の花は佃煮、若い果実も佃煮や塩漬けにされます。また、雌木から採れる実を干したものは香辛料や健胃剤になります。サンショウ/山椒は、雌雄異種ですので実が成る条件として、雌木と雄木が必要になります。 葉は雌雄同じように使用できます。 雄花は花山椒として食用にされ、雌花は若い果実、または完熟したものを利用します。
新芽、若葉は焼き物や煮魚に添えたり、味噌と混ぜて木の芽味噌にしたり、料理のつまに薬効の高い木です。
4〜5月頃開花し、直径5mmほどで黄緑色の花は醤油で煮て酒の肴やご飯のおかずや漬物にします。
未熟な青い実は佃煮にして食べます。 果実の直径は5mm程度。はじめ緑色であるが9〜10月ごろに赤く熟し、裂開して中の黒い種子が出てきます。
サンショの果実は健康酒に利用価値の高い薬草(木)です。
特徴 |
落葉低木 ミカン科サンショウ属 樹高3m程 雌雄異株、樹高は3m程、大きなものは5mになる。枝には鋭い棘が2本ずつつく。 |
---|---|
育てやすさ | |
実のつきやすさ | |
結実のためには |
雌雄異種ですので実が成る条件として、雌木と雄木が必要になります。 一般にサンショウは雌雄異株ですが、朝倉山椒は雌雄同種ですので1株で実が付きます。 |
植え付け適地 | 日本全国:北海道から屋久島まで |
栽培条件 | 水はけの良い腐葉土の肥えた地勢 |
利用方法 | 香辛料、食用、薬用 |
効能 | カリウム、カルシウム、炭水化物などが豊富 健胃、利尿、興奮、駆虫、解毒、胃下垂、胃拡張、胃痛などに特効がある 漢方薬、化粧水の原料、民間薬にサンショの粉末を服用する |
その他 | アゲハチョウの幼虫の食草でもある。アゲハチョウの幼虫は見つけ次第捕殺する。 |
サンショウは土壌は余り選びませんが、排水の良い半日陰地が適していて、湿気の多い場所や乾燥地を嫌います。強い剪定など急激な環境変化で、生育が大きく止まるという敏感な特性があります。
冬季の霜に弱く芽が枯れる場合があるので敷き藁(わら)をして予防しましょう。剪定は冬季に行うなどの注意が必要。
カレンダー
休業日 金曜・土曜・日曜・祝日/年末年始休業期間:12月26日(木)〜1月8日(水)
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |