TOP ヤマモモ(山桃) 瑞光(ずいこう) 【順次出荷中】大苗◇ヤマモモ(
【順次出荷中】大苗◇ヤマモモ(
【順次出荷中】大苗◇ヤマモモ(
【順次出荷中】大苗◇ヤマモモ(
【順次出荷中】大苗◇ヤマモモ(
【順次出荷中】大苗◇ヤマモモ(
【順次出荷中】大苗◇ヤマモモ(

【順次出荷中】大苗◇ヤマモモ(山桃) 瑞光(ずいこう)[地掘苗 2017年:L]〜実付実績〜*大型便

型番: zuiko2017Lfr-O300
【順次出荷中】
84,100円(税込92,510円)
購入数
この商品は在庫 1 売切れ間近!
※カートに入れられる商品は注文可能です
※「受付終了」と表示される商品は在庫がありません
商品をご検討いただいているお客様へ

商品写真は撮影当時のものであり、必ずしも現在の樹形や樹高と一致する訳ではございませんので、ご了承ください。
時期によっては強く剪定している場合もあります。
お写真右端の撮影日もご参考ください。

配送・送料について

送料区分[ 300 ]

こちらの商品は【大型便】でお届けします

お届け先前の通路が狭い場合はお届けができない場合がございます。その際は当店から改めてご連絡させていただきます。

※大型便でのお届けは時間指定・日曜、祝日の配達は出来ません。

宅配できる箱に収まらない場合は、枝を切ってのお届けとなる場合があります。

※商品金額は送料込みの価格となりますが、お届けの地域によっては、別途、追加送料をいただく場合がございます。関東、信越、九州、東北、北海道へのお届けは追加送料が「配送料」として提示されます。沖縄・離島は個別に追加送料をお調べします。地域別追加送料について詳しくはこちらをご覧ください。

・この商品について問い合わせる ・返品について ・特定商取引法に基づく表記
*詳しくは「移植適期について」のページをご覧ください

商品の特徴

配送

この大苗は大型トラックによる配送になります。お届け先前の通路が狭い場合はお届けができない場合がございます。その際は当店から改めてご連絡させていただきます。大型トラックでのお届けは時間指定・日曜、祝日の配達は出来ません。

送料

この商品は配送地域により送料が異なります 送料区分[300] 地域別追加送料について
Cutして発送:箱に収まるように枝を切ってお届けします


苗木の種類 接ぎ木苗 特等大苗 地掘苗
品種 ヤマモモ(山桃) 瑞光(ずいこう)
苗木の生産年 2017年に接ぎ木
形状 根鉢付き
注意

この苗木は、お客様がご購入され、植え付け後完全に活着するまで1年〜3年程度かかります。根を切り移植しますと、ヤマモモは、水分を吸い上げる力が一時的に弱まります為、枯れ枝が発生します。そのため強く剪定してのお届けとなります。写真とは大きく樹形が異なることがございます。剪定を入れておりましても、また、新しく新芽を吹き出しますのでこの点をご了解ください。

ヤマモモ(山桃) 瑞光(ずいこう)について

瑞光は毎年良く結実し、果実の日持ちが良いので加工にはうってつけの品種!
樹上で熟すと生食してもおいしい。懐かしい素朴な味がします。
甘酸っぱい野性味あふれる味はなかなか味わえないものです。やや酸味が強く、ヤマモモ酒に最適です。
隔年結果性がなく、毎年多くの実をつけます。
瑞光は4〜5年で結実することから、人気のある品種です。
山桃は常緑果樹で庭木としても人気!育て方も簡単。

利用方法 ジャム、果実酒
収穫時期 6月上旬〜7月上旬(中生)
果実 直径3センチにもなる大粒で酸味が強い
完熟すると暗紫色になる
樹形・樹勢 樹勢が強く、病害虫にも強い
受粉樹 瑞光は雌木。雌雄異株。雄品種とともに植える
心配な場合はオスも近くで植えてください。
結実年数 新苗を植え付けてから初めて実を付けるまで5年
*開花時期や結実年数は当農園実績です。
天候条件等によりかなり年々変化します 参考程度にお願いします
何年で実が付きますか〜

ヤマモモ 瑞光
ヤマモモ 瑞光
ヤマモモ 瑞光
ヤマモモ 瑞光
ヤマモモ 瑞光
ヤマモモ 瑞光
ヤマモモ
ヤマモモ
ヤマモモ
ヤマモモ
ヤマモモ
ヤマモモ
*画像は当農園で撮影した写真です(写真は現物ではない場合もございます)

山桃:ヤマモモについて

ヤマモモ生育カレンダー
*植え付けについて:寒冷地の方は極寒期は避けて下さい

特徴 常緑高木 ヤマモモ科 樹高9〜10m
育てやすさ ★★★★★
実のつきやすさ ★★☆☆☆
結実のためには 雌雄異株。雄品種とともに植える
植え付け適地 関東以南の温州みかんが育つ暖かい地域
耐寒性がやや弱い
栽培条件 日なた
日なた よく日のあたる場所、温暖な気候を好む
利用方法 生食、ジャム、果実酒
効能 ビタミンのほか、タンニンを多く含む
せん定 1月〜3月、7月整枝
放置すると10数mにもなる高木なのでしっかり剪定をして木の高さを管理しましょう。
毎年実をつけるためにも枝の間引き剪定は重要。
病虫害 こぶ病:銅マイシン水和剤500倍を散布
ヤマモモハマキ:被害が多い場合はスミチオン1000倍を散布
その他 ライムのような香りの甘酸っぱい真紅の果実をたくさんつけます。
熟した果実は落下しやすく、日持ちしないので市販されにくくなかなかお目にかかれません。

雌雄異株の風媒花で、雌株と雄株が混植されていれば風で花粉が運ばれますので500〜600m離れていても受粉します。
近くにヤマモモのオスが植わっている場合はあえてオスを植える必要はありません。
心配な場合はオスも近くで植えてください。

カレンダー

休業日 金曜・土曜・日曜・祝日/年末年始休業期間:12月26日(木)〜1月8日(水)
2025年5月
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
2025年6月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30