*詳しくは「移植適期について」のページをご覧ください
*開花時期や結実年数は当農園実績です。
天候条件等によりかなり年々変化します 参考程度にお願いします
*画像は当農園で撮影した写真です(写真は現物ではない場合もございます)
*植え付けについて:常緑樹です。寒い地方の方は3月の春植えが良いと思います。
商品の特徴
送料
この商品は配送地域により送料が異なります 送料区分[180] 地域別追加送料について
注意
休眠期(植付適期)までこのまま地中ポットから外さず地面(あるいは大きめの鉢)に埋めて仮植えで育ててください。植付適期になったら地面から掘り出し、地中ポットを外して本植えを行ってください。(植物の扱いに慣れておられる方、又は梅雨時期はこの限りではありません)
ビワ(枇杷) 田中びわについて
ビワは寒い冬の間に花が咲きますので、寒冷地では晩生品種の田中ビワを植えましょう。
耐寒性が強いので寒冷地での栽培が可能です。豊産性で、開帳型です。
ビワは非常に生命力の強い果樹です。葉は、ビワの葉温灸に使われるように漢方にも役立ちます。
ビワの葉温灸に最適!この田中枇杷の葉はとても大きいので、温灸に向いていると思います。
また、葉をお風呂に入れても薬効があるようです。
家で育てますと無農薬で栽培できるので、葉も安心して使えますね。
常緑樹です。年内植え付けで大丈夫です。
寒い地方の方は3月の春植えが良いと思います。
開花時期 | 12月〜3月ごろ |
---|---|
収穫時期 | 6月中旬〜下旬(晩生) |
果実 | 大きさ:中大、甘い酸も多い |
耐寒性 | 寒さ強し |
受粉樹 | 一本で実が付きます 自家結実性あり |
結実年数 | 新苗を植え付けてから初めて実を付けるまで5〜6年 |
天候条件等によりかなり年々変化します 参考程度にお願いします
枇杷:ビワについて
*植え付けについて:常緑樹です。寒い地方の方は3月の春植えが良いと思います。
特徴 | 常緑樹 バラ科 樹高6〜7m |
---|---|
育てやすさ | ★★★★☆ |
実のつきやすさ | |
結実のためには | 摘蕾・摘果で果実数を調節する |
植え付け適地 | 平均気温15℃以上、冬期の最低気温−5℃以上 |
栽培条件 | 日なた よく日の当たる場所、水はけのよい土、やや粘質の土壌 |
利用方法 | 生食、ジャムやコンポート、葉を煎じたビワ茶、ビワ湯 |
効能 |
ビタミンA、カルシウムや食物繊維が豊富に含まれる 葉は民間薬に利用、ビワ茶やビワ湯 |
せん定 | 9月上旬 |
病虫害 | 比較的丈夫だが、がんしゅ病に注意 |
その他 | 新緑が美しい |
ビワは常緑で生育が旺盛で、葉も大きいので、庭植えにすると日当たりが悪くなると
敬遠されがちですが、剪定・誘引すれば低めの樹形を保つことができます。
熟すと傷つきやすいので、新鮮できれいな果実を味わえるのは家庭果樹ならではです。
カレンダー
休業日 金曜・土曜・日曜・祝日/年末年始休業期間:12月26日(木)〜1月8日(水)
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |