*詳しくは「移植適期について」のページをご覧ください
花梅の多くは紅色の花を楽しめます。場所があまりないというかた向けには、鉢植えにして小さく仕立てることもできます。
花梅は実の収穫はできませんが、花粉の時期が合えば、実梅の受粉樹としても使えます。
道しるべは薄い紅色の一重大輪の花を咲かせる花梅です。
長い期間咲く花は咲き始めと咲き終わり頃の赤が微妙に変化します。 花形、花糸は端正で抱え咲きします。道知辺と漢字では書きます。強健で庭木、鉢植えに向いています。
野梅性:葉がやや小型で枝が細かく密生するタイプ
*開花時期や開花までの年数は当農園実績です。
天候条件等によりかなり年々変化します 参考程度にお願いします
*画像は当農園で撮影した写真です(写真は現物ではない場合もございます)
*植え付けについて:寒冷地の方は極寒期は避けて下さい
商品の特徴
送料
この商品は配送地域により送料が異なります 送料区分[180] 地域別追加送料について
Cutして発送:箱に収まるように枝を切ってお届けします
ウメ(花梅) 道しるべについて
梅には、花を鑑賞して楽しむための花梅と、 実を梅干しや梅酒などにする目的に合った実梅とがあります。花梅の多くは紅色の花を楽しめます。場所があまりないというかた向けには、鉢植えにして小さく仕立てることもできます。
花梅は実の収穫はできませんが、花粉の時期が合えば、実梅の受粉樹としても使えます。
道しるべは薄い紅色の一重大輪の花を咲かせる花梅です。
長い期間咲く花は咲き始めと咲き終わり頃の赤が微妙に変化します。 花形、花糸は端正で抱え咲きします。道知辺と漢字では書きます。強健で庭木、鉢植えに向いています。
野梅性:葉がやや小型で枝が細かく密生するタイプ
開花時期 | 1月中旬〜2月下旬 |
---|---|
花 | 一重(花弁5枚) 初めは紅色⇒のちに紫紅・大輪 |
育てやすさ | 樹勢強、耐暑性強、耐寒性中、耐陰性あり |
開花までの年数 | 新苗を植え付けてから初めて花を咲かせるまで2〜3年 |
天候条件等によりかなり年々変化します 参考程度にお願いします
*画像は当農園で撮影した写真です(写真は現物ではない場合もございます)
花梅:ハナウメについて
*植え付けについて:寒冷地の方は極寒期は避けて下さい
特徴 | バラ科落葉小高木〜高木 樹高3〜4m |
---|---|
育てやすさ | ★★★★☆ |
花付きをよくするためには |
せん定の良し悪しが花付きに大きく影響します 前年の夏から秋、花芽が形成される大事な時期に葉が茂りすぎたからといって、枝を間引いたり、強く刈り込んだりするのは絶対に避ける。 |
植え付け適地 | 関東以西で開花期(2〜3月)に比較的温暖な地域 |
栽培条件 |
日なた
少なくとも1日4時間は日が当たる、水はけがよい土、 土質は選ばない、風通しがよい場所 |
せん定 |
6月下旬〜7月上旬:枝の柔らかいときに誘引 12月:切り返しせん定 |
病虫害 |
3月下旬、5〜6月:スミチオン乳剤散布 4月下旬〜5月上旬:ベンレート水和剤などを散布 |
その他 | 花が美しい |
梅は、使用用途、花の色の好みなどによって品種を選定するのがポイントです。
北海道や東北の方は、遅咲きの品種、アンズ系の寒さに強い品種を植えましょう。早咲きの品種は寒さに弱いです。
九州など暖かい地方の場合は、逆に早咲きの品種を植えましょう。
カレンダー
休業日 金曜・土曜・日曜・祝日/年末年始休業期間:12月26日(木)〜1月8日(水)
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |