*詳しくは「移植適期について」のページをご覧ください
当農園に昔から植わっておりますペカンナッツの木がございます。クルミとはまたひと味違ったクリーミーな味はアメリカな味がします。
当農園のペカンナッツの親木から出来た種を蒔き育てた苗です。
最近日本でもよく見かけるようになってきた「ペカンナッツ=ピーカンナッツ」。
あまり聞きなれないナッツですが、実のかたちや味はほぼクルミながら脂質が多くマカダミアナッツほどあるのが特徴です。
また、くるみと異なり殻は割りやすく実を取り出しやすいのも特徴の一つです。
少し炒ると渋みと甘味が良い感じになり洋酒との相性はバツグンになります。 もちろん洋菓子のトッピングにも適しています。
ただ、実を付けるまで6〜9年かかりますので、次の世代に楽しみを引き継ぐ資産として今から植えておくというスタンスが良いと思います。
また、大きく育つ木ですので、そこそこ広い土地が必要です。
そのため私どもでは、将来地域のちょっとした話題づくりにも貢献できると考え遊休農地での栽培をお勧めしております。
結実は晩秋(11〜12月頃)。落葉樹ですので冬場は葉はなく枝のみです。
育て方はいたって簡単、樹勢が強く放任でも出来やすいです。
ペカンナッツはできれば複数本植えた方が実は付きやすいです。大変大きく育ちますから十分なスペースのところに植えてください。
*開花時期や結実年数は当農園実績です。
天候条件等によりかなり年々変化します 参考程度にお願いします
*画像は当農園で撮影した写真です(写真は現物ではない場合もございます)
*植え付けについて:寒冷地の方は極寒期は避けて下さい
商品の特徴
送料
この商品は配送地域により送料が異なります 送料区分[220] 地域別追加送料について
Cutして発送:箱に収まるように枝を切ってお届けします
注意
この苗木は落葉後機械で掘り取ります。掘り取りの際、根が傷ついたり、幹に傷をつけてしまったりする場合があります。
その場合は事前にご予約をお受けしていてもお届けできない場合があること、ご了承ください。
ペカンナッツについて
クルミ科ペカン属の落葉高木。北アメリカ原産。当農園に昔から植わっておりますペカンナッツの木がございます。クルミとはまたひと味違ったクリーミーな味はアメリカな味がします。
当農園のペカンナッツの親木から出来た種を蒔き育てた苗です。
最近日本でもよく見かけるようになってきた「ペカンナッツ=ピーカンナッツ」。
あまり聞きなれないナッツですが、実のかたちや味はほぼクルミながら脂質が多くマカダミアナッツほどあるのが特徴です。
また、くるみと異なり殻は割りやすく実を取り出しやすいのも特徴の一つです。
少し炒ると渋みと甘味が良い感じになり洋酒との相性はバツグンになります。 もちろん洋菓子のトッピングにも適しています。
ただ、実を付けるまで6〜9年かかりますので、次の世代に楽しみを引き継ぐ資産として今から植えておくというスタンスが良いと思います。
また、大きく育つ木ですので、そこそこ広い土地が必要です。
そのため私どもでは、将来地域のちょっとした話題づくりにも貢献できると考え遊休農地での栽培をお勧めしております。
結実は晩秋(11〜12月頃)。落葉樹ですので冬場は葉はなく枝のみです。
育て方はいたって簡単、樹勢が強く放任でも出来やすいです。
ペカンナッツはできれば複数本植えた方が実は付きやすいです。大変大きく育ちますから十分なスペースのところに植えてください。
熟期 | 晩秋(11〜12月頃) |
---|---|
果実 | 果実はクルミに似た殻果で長さ3〜5cm、長楕円体で表面は平滑 |
樹勢 | 樹勢強 |
樹姿 | 大変大きく育つ、高さ数十mに達する巨木となる |
受粉樹 | あるほうがよい 雌雄同株だが開花期がずれるので混植が必要 できれば複数本植えた方が実は付きやすい |
結実年数 | 新苗を植え付けてから初めて実を付けるまで6〜9年 |
天候条件等によりかなり年々変化します 参考程度にお願いします
胡桃:クルミについて
*植え付けについて:寒冷地の方は極寒期は避けて下さい
特徴 | 落葉高木 クルミ科 樹高4〜5m |
---|---|
育てやすさ | ★★★★★ |
実のつきやすさ | ★★☆☆☆ |
結実のためには |
雌雄異花 他品種と2本以上を混植する 開花期が同じ他品種を植える |
植え付け適地 | 東北以南の高冷地で雨の少ない地域 |
栽培条件 |
日なた
日なた よく日の当たる場所、夏に強い西日の当らない場所、 水はけのよい肥沃な土、夏に涼しく雨の少ない気候 |
利用方法 |
生食、菓子や料理の材料としても利用 木材としては「ウォールナット」 |
効能 |
脂肪やたんぱく質に富む クルミにはリノール酸が天然食品の中で最大 ビタミン、ビタミンEを豊富に含みます |
せん定 | 12月〜2月 |
病虫害 |
6〜8月:カミキリムシを捕まえて殺虫する 黒粒枝枯れ病は雨が降ると伝染していくので感染した枝は切り取って焼却する |
その他 | 夏の強い日差しや高温には弱いので日よけの工夫をしましょう |
クルミは雌雄異花で雌花と雄花の咲く時期がずれる品種が多いので他品種と混植する必要があります。また、高木になるので人工受粉は作業が難しいため2本以上を混植するようにするとよいでしょう。
遊休農地活用にも適しています
ペカンナッツは大きく育ちますので、庭植えには不向きですが、いわゆる放任栽培でもよく育ちますので、 遊休農地がおありの方に特におすすめします。
カレンダー
休業日 金曜・土曜・日曜・祝日/夏季休業期間:8/13〜15
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |